top of page

わらく畑
2024年から本格始動したわらく畑。
自然農法をお手本に土づくりから時間をかけて。
(Instagramに時々アップされます)
はじめは硬い粘土のような土で虫の姿もみかけませんでしたが、菌ちゃん農法を試し、枯葉、腐りかけの木などを土に混ぜてマルチ(黒いビニール)をかけてゆっくりと土づくりからはじめました。
マルチが剥がれたりして、上手くいっているのかと不安もありましたが、徐々に土が柔らかくなり、虫も見かけるようになってきました。
じゃがいも、ネギ、ナス、ししとう、さやえんどう、トマトなど季節にあわせて作りました。
自分たちで作った安全な野菜は子ども食堂に提供しています。
途中、雑草に覆われたり、動物さんたちに食べられたりしましたが、それも自然の本来の姿です。ゆるりと続けています。
先日はいただいたパンジーをたくさん植えて、華やかになりました。
畑仕事が好きな方、沢山の人の中に入るのが苦手だけれども人と関わりたいという方も、自然の中でゆったりと心を開放する時間となりますので、一緒に活動しませんか。
畑は今井稲荷会館の斜め横をおかりしています。



※菌ちゃん農法とは、微生物(菌ちゃん)の力を活用して土壌を健康にし、作物を元気に育てる自然農法です


bottom of page